せっかち歌仙 その54 |
<明日葉の巻> |
紅蓮・
多摩のO脚・長者巻・良流娯・永井人生・逐電・山八訪・茶目猫・晩
菊 |
|
発句 |
明日葉の一直線に生えそろひ |
紅 蓮 |
脇句 |
ランドセル揺れ歯なしの笑顔 |
多摩のO脚 |
第三 |
みどりの日富士まで遥か車中にて |
長者巻 |
4 |
土産は無事故という看板 |
良流娯 |
5(月) |
恍惚の父の手に在る月の石 |
永井人生 |
6 |
路地の夜長を童謡が行く |
逐 電 |
(初折裏) |
||
7 |
戦場の廃墟漂う赤とんぼ |
山八訪 |
8 |
待てど暮せど帰らぬ人よ |
茶目猫 |
9 |
唯一人募る思いを如何にせん |
晩 菊 |
10 |
巨大古墳を飛鳥に訪ね |
長 |
11 |
森の中命を懸けて子を守り |
O |
12 |
思いを馳せる未来の地球 |
紅 |
13(月) |
赫き月主奥より景徳鎮 |
逐 |
14 |
芸術よりも食欲の秋 |
永 |
15 |
校門の場所取りの列運動会 |
良 |
16 |
競技や遊戯見るのも楽し |
晩 |
17(花) |
村人のみな花守や千年樹 |
茶 |
18 |
眼凝らせば権瑞の玉 |
山 |
(名残折表) |
19 |
顔をあげ軒先見れば蜂の群れ |
紅 |
20 |
気ははやれどももつれる足下 |
O |
21 |
階段を手摺りに頼りて上がり下り |
長 |
22 |
安らぎ与ふ屋上緑化 |
良 |
23 |
向日葵のような笑顔の人と居て |
永 |
24 |
つい振り返る匂う人妻 |
逐 |
25 |
ハンケチのヘリオトロープ想いだし |
山 |
26 |
シャワーを浴びてビールが旨し |
茶 |
27 |
とりあえず一息ついて二杯目も |
晩 |
28 |
耳に貝殻静かな海辺 |
長 |
29(月) |
後悔の有明の月目を覚ます |
O |
30 |
無心になりて秋遍路ゆく |
紅 |
(名残折裏) |
||
31 |
蟹茹でて卓を埋めて山の贅 |
逐 |
32 |
酒なくなれど話しは尽きぬ |
永 |
33 |
明け方に書き出す手紙春を待つ |
茶 |
34 |
芽吹く草木も微笑むように |
晩 |
35(花) |
米寿越え電動カーの花見かな |
良 |
36 |
終わりよければ極楽の春 |
山 |
|
||
<2023 年4月 26日〜2023年8月3日> |
||
|
||