| 
                    エマノン歌仙 その3        | 
            
| 
                 <水 芭 蕉 の 巻>  | 
            
| 
                 少艶 天遊 銀次郎 良流娯 山八訪 長者巻 紅蓮 嗤己  | 
            
| 
                 | 
            
| 
                 発句  | 
              
                 神鳴るもいまだ目覚めぬ水芭蕉  | 
              
                 少 艶  | 
            
| 
                 脇句  | 
              
                 ほととぎす啼く仄白き原  | 
              
                 天 遊  | 
            
| 
                 第三  | 
              
                 小型車のアンダルシアを過ぎゆきて  | 
              
                 銀次郎  | 
            
| 
                 4  | 
              
                 かわいた風にカスタのひびき  | 
              
                 良流娯  | 
            
| 
                 5(月)  | 
              
                 南独の古城睨する月上弦  | 
              
                 山八訪  | 
            
| 
                 6  | 
              
                 朱鷺舞う湖畔蒼き夢みし  | 
              
                 長者巻  | 
            
| 
                 (初折裏)  | 
              ||
| 
                 7  | 
              
                 日中の交流祈新酒開く  | 
              
                 紅 蓮  | 
            
| 
                 8  | 
              
                 今宵は叶う裏返す衣  | 
              
                 嗤 己  | 
            
| 
                 9  | 
              
                 後朝の文に目を遣り髪洗う  | 
              
                 天  | 
            
| 
                 10  | 
              
                 鬢櫛入れつ携帯電話  | 
              
                 少  | 
            
| 
                 11  | 
              
                 液晶に心奪われ上の空  | 
              
                 良  | 
            
| 
                 12  | 
              
                 妖しの木の葉風に舞い散る  | 
              
                 銀  | 
            
| 
                 13(月)  | 
              
                 四方庵 雨月の宴酔うばかり  | 
              
                 長  | 
            
| 
                 14  | 
              
                 二度目の女房と三度目の秋  | 
              
                 山  | 
            
| 
                 15  | 
              
                 命にもまさりて惜しくあるものは  | 
              
                 少  | 
            
| 
                 16  | 
              
                 宇宙に浮かぶ青き惑星  | 
              
                 紅  | 
            
| 
                 17(花)  | 
              
                 見はるかす花はみ吉野まほろばぞ  | 
              
                 少  | 
            
| 
                 18  | 
              
                 恋する猫もITにゃあごー  | 
              
                 天  | 
            
| 
                 (名残折表)  | 
              ||
| 
                 19  | 
              
                 後背や機内の照明暗くして  | 
              
                 銀  | 
            
| 
                 20  | 
              
                 山の端に咲く冬の花火や  | 
              
                 良  | 
            
| 
                 21  | 
              
                 曼陀羅に対峙を挑み砕け散る  | 
              
                 山  | 
            
| 
                 22  | 
              
                 天の穴から一条の慈悲  | 
              
                 長  | 
            
| 
                 23  | 
              
                 一合の酒に歓喜し年も暮れ  | 
              
                 紅  | 
            
| 
                 24  | 
              
                 持ち越しの品里はいかにや  | 
              
                 嗤  | 
            
| 
                 25  | 
              
                 華壽の日に宗達伝の 軸をかけ  | 
              
                 天  | 
            
| 
                 26  | 
              
                 縄文土器のからくり嗤う  | 
              
                 少  | 
            
| 
                 27  | 
              
                 遠い日のアルバムひらきもの思う  | 
              
                 良  | 
            
| 
                 28  | 
              
                 途切れたゆたう狂おしき跡  | 
              
                 長  | 
            
| 
                 29(月)  | 
              
                 三日月の帆傾けるヨットかな  | 
              
                 銀  | 
            
| 
                 30  | 
              
                 大川端に三味の音ほのか  | 
              
                 山  | 
            
| 
                 (名残折裏)  | 
              ||
| 
                 31  | 
              
                 地芝居や掛け声とばせ桃太郎  | 
              
                 嗤  | 
            
| 
                 32  | 
              
                 幼馴染みはチャンづけで呼ぶ  | 
              
                 紅  | 
            
| 
                 33  | 
              
                 目は青しぶりぼらすずき出世魚  | 
              
                 少  | 
            
| 
                 34  | 
              
                 馬肥咲く草原に寝る  | 
              
                 銀  | 
            
| 
                 35(花)  | 
              
                 みちのくの花をめでつつ二人旅  | 
              
                 少  | 
            
| 
                 36  | 
              
                 喧騒のがれ湯煙のなか  | 
              
                 良  | 
            
| 
                 <2000年4 月〜2001年8月>  | 
            
| 
                 |