エマノン歌仙 その11 |
<五 月 鯉 の 巻> |
|
|
発句 |
五月鯉風ほおばりて生き生きと |
良流娯 |
脇句 |
腰は折れても金時娘 |
少 艶 |
第三 |
針ほどの芯を残して茹であげて |
天 遊 |
4 |
メタボリックの秋 茄子を食ふ |
多摩のO脚 |
5(月) |
群雲に篳篥(ひちりき)奏し月を待つ |
嗤 己 |
6 |
桐一葉舞ふ 能篝(のうかがり)かな |
茶目猫 |
(初折裏) |
||
7 |
紅に黄に 燃える 錦秋今盛 |
晩 菊 |
8 |
ラブとジョブとのパラレルな日々 |
長者巻 |
9 |
降る雪よ私をスキーにつれてって |
紅 蓮 |
10 |
積もり積もって赤い糸切る |
天 |
11 |
停電だ鉄路歩いて何思う |
少 |
12 |
嵐来たれど静とぬくもり |
良 |
13(月) |
皓皓と隈なき月のひかりかな |
茶 |
14 |
行く手照らして薄が原よ |
嗤 |
15 |
幼な児の七夕祭りに心澄み |
O |
16 |
夜行列車で東北の旅 |
紅 |
17(花) |
花影を堀に映して燃え盛る |
長 |
18 |
蜂も蝶々も ざ わめき踊り |
晩 |
(名残折表) |
19 |
春の朝鏡の如き湖面かな |
良 |
20 |
芸術まねる自然の遺産 |
少 |
21 |
躙(にじ)り口入れば見立ての異空間 |
天 |
22 |
瓢箪花器でビールのみ干し |
O |
23 |
捥ぎたての枝豆に塩産毛取り |
嗤 |
24 |
古伊万里に盛り緑あざやか |
茶 |
25 |
木洩れ日に見え隠れして四 十雀 |
晩 |
26 |
八つ口からの柔らかき尾根 |
長 |
27 |
夏花火浴衣の君に胸騒ぐ |
紅 |
28 |
何かあるぞと身を引き締めて |
天 |
29(月) |
ささなくもふるきよきよの後の月 |
少 |
30 |
読書日和の秋の雨かな |
良 |
(名残折裏) |
||
31 |
読了の一書高まる虫の声 |
茶 |
32 |
籠編む蔓ににじむ赤い血 |
嗤 |
33 |
水遣りに応えようとし糸瓜ゆれ |
O |
34 |
日影を作るモンゴルの寺 |
紅 |
35(花) |
散る花に 心乱れし 青き龍 |
晩 |
36 |
大草原に 春のあけぼの |
長 |
<2007年5月24 日〜8月14日> |
||
|
||