|
エマノン歌仙 その10 |
|
<初 大 師 の 巻> |
|
茶目 猫・晩菊・少艶・良流娯・長者 巻 ・天遊・ 紅蓮・多摩のO脚・嗤己 |
|
|
|
発句 |
弾みよく飴切る音や初大師 |
茶目猫 |
|
脇句 |
華やぎ添える 振袖姿 |
晩 菊 |
|
第三 |
音羽屋の肩の彫りもの色映えて |
少 艶 |
|
4 |
銀座賑わす大道芸や |
良流娯 |
|
5(月) |
旅中の驛(うまや)で眺むおぼろ月 |
長者巻 |
|
6 |
あっついご飯に芥菜(か らしな)茶漬け |
天 遊 |
|
(初折裏) |
|
|
|
7 |
麦踏みで冷えた指先温めぬ |
紅 蓮 |
|
8 |
ツイストにチーク夢で踊らん |
多摩のO脚 |
|
9 |
過ぐる日の切なき逢瀬みぞれ雪 |
晩 |
|
10 |
子規庵にゐて時の降り積む |
茶 |
|
11 |
道半ば先は見えねどそれもよし |
良 |
|
12 |
狙いはひとつ本能寺のみ |
少 |
|
13(月) |
月見上げ発句をひねる旦那芸 |
天 |
|
14 |
虫の音静か露草濡れて |
長 |
|
15 |
朝霧の落葉松林りす遊び |
O |
|
16 |
自在に描く白いキャンバス |
紅 |
|
17(花) |
妖しげや闇に乱舞す 花吹雪 |
嗤己 |
|
18 |
西行と会ふ如月の樹下 |
茶 |
|
(名残折表) |
|
|
20 |
千の風聴く葉っぱのフレディ |
少 |
|
21 |
憧れの宇宙の涯へ旅立てり |
良 |
|
22 |
漆黒の空祈る人影 |
長 |
|
23 |
北の核ロザリオの珠爪繰りて |
天 |
|
24 |
君に贈らんバラの花束 |
紅 |
|
25 |
歓びとすすり泣きの送迎会 |
O |
|
26 |
試練を経ても解き放たれず |
嗤 |
|
27 |
座禅会警策(きょうさく)撓ない眼も眩む |
少 |
|
28 |
惰気も眠気も 一瞬に消ゆ |
晩 |
|
29(月) |
心眼に映す仏や月今宵 |
茶 |
|
30 |
一期一会の名残の茶会 |
天 |
|
(名残折裏) |
||
|
31 |
秋寒し湯煙り立ちて灯り揺れ |
長 |
|
32 |
話尽きなし熟女の旅は |
良 |
|
33 |
雲になれ時を忘れん仰向いて |
嗤 |
|
34 |
消えては浮かぶ浄玻璃(じょうはり)の鏡 |
O |
|
35(花) |
温暖化予報もぶれる開花の日 |
紅 |
|
36 |
宴を前に 一喜一憂 |
晩 |
|
<2007年1月19日〜4月4日> |
||
|
|
||